ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月10日

琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710



なかなかソロキャンプに行けずにおりましたが、家でしっかり練習?してましたよ!


YouTube で見たwinpy さんのサバ缶(味噌)料理。

琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710

簡単に作れるのに、ひと手間加えるだけでこんなにも美味しくなるのかと感動した一品です。是非お試しください(^_−)−☆




あと、待望のジンギスカンもやってました(^_^)v

琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710







そして今日。琵琶湖畔へ行ってきました。

琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710





暑い〜!

琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710




めげずにムササビで遊んでみます。
最近、同じテンマクからマンタタープが発売されましたが、なんだかフォルムが似ている気がしてムササビをマンタっぽく張ってみました。

琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710




うしろから。

琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710


マンタの尻尾の部分が大きく、有効面積が小さく日陰には入ろうとすると頭がスレます(^^;;
テンマクの写真のように、ちゃんと尻尾もポールで上げれば良かったのですが、全く頭にありませんでした。





大汗かいて設営したら、ようやく昼メシです。

琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710


火気使うのも暑そうなので、簡単に。
よくあるパターンですがw


しかしこう暑いと、近場だとキャンプどころではありません(;´Д`A


でわ( ^_^)/~~~






最新記事画像
2017年!
琵琶湖岸でキャンプ!20171202-1203
朽木で広々ソロキャンプ!2071122-1123後編
朽木で広々ソロキャンプ!2071122-1123前編
Twin Pilz Fork T/C 試し張り‼︎
琵琶湖畔でマッタリ!20170930
最新記事
 2017年! (2017-12-20 07:06)
 琵琶湖岸でキャンプ!20171202-1203 (2017-12-06 07:04)
 朽木で広々ソロキャンプ!2071122-1123後編 (2017-11-29 06:54)
 朽木で広々ソロキャンプ!2071122-1123前編 (2017-11-28 06:51)
 Twin Pilz Fork T/C 試し張り‼︎ (2017-11-17 06:49)
 琵琶湖畔でマッタリ!20170930 (2017-10-03 07:01)

Posted by solocamperko1 at 21:58│Comments(8)
この記事へのコメント
あぁ~ 揖保乃糸弁当...あったんですねぇ(^^;) (驚)

ムササビウィング...後ろ姿 艶っぽいですネ!

欲しかったんですが どこにも置いてないんで

snowpeakのペンタair...そして「もぅ少し小さいの

欲しいなぁ~」っで、ポンタair買ちゃいましたワ(^^;)

solocamperko1サン みたく実践せねばなぁ~の

未だ丘サ~ファ~ならぬ 丘キャンパーkaz13でしたぁ~(笑)
Posted by kaz13kaz13 at 2016年07月12日 20:01
kaz13さん、コメントありがとうございます!
ペンタ、ポンタも良いですよね〜。ムササビ導入の時には、ホント迷ってました。というか、バックパックだけにしたい時とか重宝しそうですし…、欲しいっ!
Posted by solocamperko1solocamperko1 at 2016年07月14日 06:25
こんにちは ^ ^

はじめまして、足跡から辿り着きました♪
ROKA PaPaと申します、以後、よろしくです。

正直、言って本家のマンタタープより、
マンタっぽくないですか?

それに格好良い ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

今度、一度、やってみようと思います!!
でもやはりタープは天気が良い日に張りたいですよね♪

最近、どうやら雨神様が憑いている様なので…ィヤァァァ!!!! ヽ(ι´Д`)ノ
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2016年07月14日 21:29
ROKAPaPaさん、はじめまして!
マンタ張り?お褒めのコメントありがとうございます!狭かったのもあって、今度はもう少し改良してみたいと思いますp(^_^)q
今週末は曇!出撃したいところですね‼︎
Posted by solocamperko1solocamperko1 at 2016年07月15日 08:17
solocamperko1さん、こんばんわ!

すごいこんなムササビの張り方があるとは (驚

マンタ張りこんど試してみますね。

やっぱりポールは赤がかっこいいですね~

赤いペグも素敵です ^^
Posted by かずひろかずひろ at 2016年07月19日 00:00
かずひろさん、コメントありがとうございます!
いろいろお褒め頂いたのですが、実は赤いペグは使っていなかったのです(汗)
赤く見えているのは、ムササビに繋げっぱなしにしてる純正ロープを束ねたものだったのですが、赤いソリステ欲しくなっちゃいました(≧∇≦)
また機会があればマンタ張り?試してみてくださいっ!
Posted by solocamperko1solocamperko1 at 2016年07月19日 17:27
こんにちは、コメントからやってきました!
この日は私たち一家もデイキャンプのために湖岸をウロウロしていたので、もしかしたらお見かけしているかもしれませんw

我が家は歩き始めたばかりの1歳児がポールに突進したりロープに躓いたりペグを引き抜いたりと、タープを張ってもことごとく破壊していくので、最近はもっぱら木陰でばかりです…。こういうのを見ると物欲が刺激されてしまいますが、しばらくは我慢ですね;
Posted by うどんこうどんこ at 2016年07月20日 14:09
うどんこさん、コメントありがとうございます!
ヨチヨチ歩きじゃまだ危ないかもしれませんね〜。少し経てばいい戦力になるでしょうから、物欲満たしていってくださいw
Posted by solocamperko1solocamperko1 at 2016年07月21日 10:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖畔でムササビウイングと戯れてみた!20160710
    コメント(8)