2016年03月29日
アメドs+ムササビ小川張り!
週末リベンジのためデイキャンプに行って参りました。
何回も張り直した末の結果はこんな感じ。
なんとかなりました。(^_^)v


そして、ようやく米給水の開始です。

合間に新アイテムの紹介です。
ニトリのキッチンラックとダイソーの竹まな板です。合わせてお値段700円してません!

ユニフレームの焚き火テーブルとの比較。高さはロング缶1本位(^^)
竹まな板では、ちょっと隙間ができてしまいます。ホームセンターでピッタリサイズで切り出したほうがよさそう。

とりあえずサイドテーブルとして使っていこうかと。お値段以上でしょ?
改めてメシの時間です。
キッコーマンの五目ごはんの素を最初からいれてのメスティン炊飯とインスタント味噌汁です。

この五目ごはんの素は、1合用なのでメスティンにはピッタリです。
(写真、端っこ切った後だけど…)

うまーい。ちょっと甘いけど、簡単にアレンジできてリピートものです。
そしてアメニティドームの中でお昼寝です。前回導入したコットも問題無く入ります。

が、しかし!
中に蜂がはいりこんできました。
ちゃんとインナー閉めていればよかったのに。。

気を取り直してコーヒーでも飲みます。

いい天気です。

で、撤収です。
撤収しながら、ムササビとアメドの位置関係をおさらいしておきます。
インナーはムササビの中に全然入らないことだけ、再認識して練習デイキャンはおしまいです。

今日行った公園は完ソロ状態の時もあり、ゆっくりできそうなので、また来ようと思ってます〜。
何回も張り直した末の結果はこんな感じ。
なんとかなりました。(^_^)v


そして、ようやく米給水の開始です。

合間に新アイテムの紹介です。
ニトリのキッチンラックとダイソーの竹まな板です。合わせてお値段700円してません!

ユニフレームの焚き火テーブルとの比較。高さはロング缶1本位(^^)
竹まな板では、ちょっと隙間ができてしまいます。ホームセンターでピッタリサイズで切り出したほうがよさそう。

とりあえずサイドテーブルとして使っていこうかと。お値段以上でしょ?
改めてメシの時間です。
キッコーマンの五目ごはんの素を最初からいれてのメスティン炊飯とインスタント味噌汁です。

この五目ごはんの素は、1合用なのでメスティンにはピッタリです。
(写真、端っこ切った後だけど…)

うまーい。ちょっと甘いけど、簡単にアレンジできてリピートものです。
そしてアメニティドームの中でお昼寝です。前回導入したコットも問題無く入ります。

が、しかし!
中に蜂がはいりこんできました。
ちゃんとインナー閉めていればよかったのに。。

気を取り直してコーヒーでも飲みます。

いい天気です。

で、撤収です。
撤収しながら、ムササビとアメドの位置関係をおさらいしておきます。
インナーはムササビの中に全然入らないことだけ、再認識して練習デイキャンはおしまいです。

今日行った公園は完ソロ状態の時もあり、ゆっくりできそうなので、また来ようと思ってます〜。
Posted by solocamperko1 at
18:31
│Comments(4)
2016年03月23日
コットでお昼寝!
おととい、注文していたコットが届いたので、試し張り?に行ってきました。
Alpine DESIGN のキャンピングローベッド . BEG です。
スポーツオーソリティに行ったけど、グリーンしかなくて結局はamazonでお買い上げです。

部品はこんな感じ。

上手くはめられず5分くらい格闘して、ようやく張れましたが、泥が残っていたせいで、寝る前から汚してしまいました…

買うときは気づかなかったけど、頭のところが、枕っぽく膨らんでます。
これは嬉しい誤算。
ムササビに入れてみました。
色合いは完璧!期待どおりの組み合わせです。ホントはbeyerのメインヘリテージウッドコットが欲しかったけど、余りの値段に手も出せず…

送料込みでも1/10以下の価格。
良い買い物でした。
横に置いても充分寝れます。
夏はテント無しで、この組み合わせだけでもいいかもしれませんね!

シワシワなのは、風が強かったこともありご愛嬌!
昼飯は手抜きでファミマのパスタとAll freeでした。

はやく花粉が治れば良いのですが…
Alpine DESIGN のキャンピングローベッド . BEG です。
スポーツオーソリティに行ったけど、グリーンしかなくて結局はamazonでお買い上げです。

部品はこんな感じ。

上手くはめられず5分くらい格闘して、ようやく張れましたが、泥が残っていたせいで、寝る前から汚してしまいました…

買うときは気づかなかったけど、頭のところが、枕っぽく膨らんでます。
これは嬉しい誤算。
ムササビに入れてみました。
色合いは完璧!期待どおりの組み合わせです。ホントはbeyerのメインヘリテージウッドコットが欲しかったけど、余りの値段に手も出せず…

送料込みでも1/10以下の価格。
良い買い物でした。
横に置いても充分寝れます。
夏はテント無しで、この組み合わせだけでもいいかもしれませんね!

シワシワなのは、風が強かったこともありご愛嬌!
昼飯は手抜きでファミマのパスタとAll freeでした。

はやく花粉が治れば良いのですが…
Posted by solocamperko1 at
18:30
│Comments(1)
2016年03月07日
お泊りデビュー!
週末、暖かったこともあり、ついにお泊りデビューしてきました!
場所は、関西の聖地?のひとつ、朽木キャンプ場(桑野橋河川公園)です。
近くまで何回も来たことはあったので、特に迷うようなこともなく。
ただ入り口に500円の看板がΣ(゚д゚lll)
来月から値上げだそうです(涙)
子供は無料にするとかで、ファミキャン派には朗報ですね。
前回のデイキャンの教訓を生かし、アメニティドームとムササビタープ合わせてみました。
ただどうやってアメド張った後にムササビを貼ったら良いのかわからず、結局シワシワのカッコ悪い状況に…

張った場所が悪く、ロープを上手く伸ばして張れてません。次回の反省材料ですね。
気を取り直して、遅い昼食です。
ロゴスピラミッドグリルコンパクトで、鶏の味噌漬けを、本物のビールと共に。

夕食前にパイルドライバーとLEDランタンをセット。うーん、盛り上がって参りました‼︎

夕食のメニューは、まずメスティン炊飯した〜


今が旬のアサリごはん!
アサリだらけだったけど、うまかった〜!
そして、焼酎呑みながら天ぷら‼︎
と思っていたのに、痛恨の忘れものを
してしまいました…
油がありません。f^_^;
仕方ないので、焚き火見ながらずーっと、呑んでました…>_<…

夜中、結構な風が吹いてて、なかなかぐっすりと寝られなかったけど、朝食だけは食べて帰りました。
キャンプ朝食でこれだけは外せないと思ってた、ホットサンドです。中身写すの忘れてましたが、とろけるチーズと先週の残り物ハンバーグをつかってます。

シワシワテントの修正やらいろいろやりたいことが出てきて、早くまたキャンプに行きたい‼︎
場所は、関西の聖地?のひとつ、朽木キャンプ場(桑野橋河川公園)です。
近くまで何回も来たことはあったので、特に迷うようなこともなく。
ただ入り口に500円の看板がΣ(゚д゚lll)
来月から値上げだそうです(涙)
子供は無料にするとかで、ファミキャン派には朗報ですね。
前回のデイキャンの教訓を生かし、アメニティドームとムササビタープ合わせてみました。
ただどうやってアメド張った後にムササビを貼ったら良いのかわからず、結局シワシワのカッコ悪い状況に…

張った場所が悪く、ロープを上手く伸ばして張れてません。次回の反省材料ですね。
気を取り直して、遅い昼食です。
ロゴスピラミッドグリルコンパクトで、鶏の味噌漬けを、本物のビールと共に。

夕食前にパイルドライバーとLEDランタンをセット。うーん、盛り上がって参りました‼︎

夕食のメニューは、まずメスティン炊飯した〜


今が旬のアサリごはん!
アサリだらけだったけど、うまかった〜!
そして、焼酎呑みながら天ぷら‼︎
と思っていたのに、痛恨の忘れものを
してしまいました…
油がありません。f^_^;
仕方ないので、焚き火見ながらずーっと、呑んでました…>_<…

夜中、結構な風が吹いてて、なかなかぐっすりと寝られなかったけど、朝食だけは食べて帰りました。
キャンプ朝食でこれだけは外せないと思ってた、ホットサンドです。中身写すの忘れてましたが、とろけるチーズと先週の残り物ハンバーグをつかってます。

シワシワテントの修正やらいろいろやりたいことが出てきて、早くまたキャンプに行きたい‼︎
Posted by solocamperko1 at
19:25
│Comments(0)
2016年03月04日
アメニティドームs初張り!
前の日曜日にアメドs初張りに行って参りました。

時間は20分ほどでここまで。
多くのyoutuberの皆様、ありがとうございました!

そして、アメニティドームアップライトポールセットです。

今までずっとタープだったので、少し狭く感じます。
ま、腹が減ったので、簡単な昼飯をば。
レトルトカレーとハンバーグです。
熱がもったいないので、載っけてメスティン炊飯してます。
あ、レザーマンも導入しました。wingmanです。
カッコイイ!

ようやくメスティンにも慣れ、美味しく頂きました。

食後のコーヒーはビアレッティ。うまい!

で、ながい前フリでしたが、今回一番試したかったことは、果たしてアメドの中で同じスノーピークのローチェア30が使えるのか、ということだったのですが、結論ちょっと微妙です。

身長172cmの私の頭がちょっと擦ります。。
タープ張って、外に出たほうが良さそう。
そろそろ暖かくなってきたので、次はお泊りデビューしたいものです。

時間は20分ほどでここまで。
多くのyoutuberの皆様、ありがとうございました!

そして、アメニティドームアップライトポールセットです。

今までずっとタープだったので、少し狭く感じます。
ま、腹が減ったので、簡単な昼飯をば。
レトルトカレーとハンバーグです。
熱がもったいないので、載っけてメスティン炊飯してます。
あ、レザーマンも導入しました。wingmanです。
カッコイイ!

ようやくメスティンにも慣れ、美味しく頂きました。

食後のコーヒーはビアレッティ。うまい!

で、ながい前フリでしたが、今回一番試したかったことは、果たしてアメドの中で同じスノーピークのローチェア30が使えるのか、ということだったのですが、結論ちょっと微妙です。

身長172cmの私の頭がちょっと擦ります。。
タープ張って、外に出たほうが良さそう。
そろそろ暖かくなってきたので、次はお泊りデビューしたいものです。
Posted by solocamperko1 at
19:44
│Comments(0)