2016年05月15日
シル・ヘックスピークV4初張り!20160514 前編
ずいぶん前ふりしましたが、
週末にluxeのsil hexpeak v4の初張りに行って参りました♪───O(≧∇≦)O────♪

簡単設営なモノポールテントが欲しくて、
数ある中からこのテントを選んだ理由は、
同じluxe のMegahorn II、minipeak II やテンマクcampandaより軽いこと。なんと1.34kg(^_^)v
あと底面積がMinipeak IIよりちょっと広いこと(ーー;)
品薄でプレミア価格になってるcampandaより安いことd( ̄  ̄)
あと、あまりかぶらないこと!
まず、一緒に買ったポールをみると、142-168cmと書いてあります。
説明書には137cmのポールを使ってね、と書いてあったのに、ちょっとおかしいとも思いながら、そのまま進めます。
あまり細かいことは気にしないタチです( ̄^ ̄)ゞ

収納袋にはご丁寧に日本語で『警告』。
何故か他のタグは、英語と中国語だけでしたが(笑

では、早速外側から。6角形に広げて〜。
中にある黒いコードが水平になるようまずは4本にテンションかけつつペグダウンしていきます。

そして付属の6本のペグを打ち終え、
中にポールを入れたら、じゃーん!
あっと言う間に立ちました。

後ろから。
シル・ヘックスピークは後ろが開きません…。

続いてインナーを付けていきます。
アウター?につけたペグを共有して
テンションかけます。

天井にあるプラスチックリングから吊るして
出来上がり〜〜‼︎
前室も広くて良い感じです。

後ろが開かないデメリットに気づいたのは、
汗ダクでインナー張り終わった時でした(´Д` )
買う前に気づくべきなのですが、このあたりホントにテキトーです(笑)
まだまだやりたいことはありますが、
まずはいっぷく( ´Д`)y━・~~

(つづく)
Posted by solocamperko1 at 17:24│Comments(0)